画像に写っている商品は「駒絽(こまろ)」という種類の生地です。これは着物などに使われる夏用の薄物生地で、以下の特徴があります。
夏物生地の代表格: 絽(ろ)の一種で、通気性が高く、夏でも涼しく過ごせるのが魅力です。
透け感のある織り: 「絽目(ろめ)」と呼ばれる細かい穴が特徴で、生地自体に透け感があります。
フォーマルな場面にも: 駒絽は絽の中でも格が高いとされ、結婚式や茶席など改まった場での着用に適しています。
しっかりとした手触り: 強い撚りをかけた「駒撚り」という糸で織られているため、平絽よりも手触りがしっかりしています。
幅広い用途: 着物だけでなく、帯や帯揚げ、襦袢など、様々な和装アイテムにも用いられます。
伝統的な技法で織られた駒絽の正絹反物です。
縞と細かな絽模様が調和した落ち着いた渋色で、帯地や小物、着物など幅広く用途に応じます。
素材は**正絹(100%絹)**で、肌触りが滑らか、光沢としなやかさがあります。
幅・長さともに未仕立てなので、用途に合わせてお使いいただけます。
裏面、端部、折り目の状態まで丁寧に撮影しておりますので、写真をご確認のうえご検討ください。
安心してお使いいただける素材・意匠として、高級織物ファンにもおすすめの逸品です。
ハッシュタグ
#駒絽#正絹反物 #絽#和装生地 #着物素材 #布地 #高級織物 #反物